知床 遊覧 船 経緯
- michael844castro15
- Sep 27, 2022
- 4 min read
知床の観光船事故、社長が会見で3度土下座…波浪注意報でなぜ出港?事故までの経緯は?(会見詳報) 知床遊覧船事故当日の経緯 事故のあった2022年4月23日は、 強風注意報と波浪注意報が出ていました。 午後1時の付近の気温は5. 8度と、 東京の2月の平均気温(5. 7度)に匹敵する寒さでした。 当時の 海水の温度は3度程度だったろうと推定されています。 出航時点では約0. 5mと穏やかだった波の高さは、波浪注意報のとおり午後1時には3m程度まで上がっていました。 異常発生以降の、カズワンからの連絡は以下のとおりです。 13:13 カズワンから運航会社へ「沈みかけている」と連絡。 13:18 カズワンから海上保安庁へ「浸水している。 エンジン使えない。 滝のそば。 救助を求める。 」と通報。 14:00頃 カズワンから運航会社へ「船首が30度傾いている」と連絡。 以後連絡絶つ。 最初の連絡から連絡を絶つまで、40分以上の時間がありました。 船内には十分な数の救命胴衣が装備されていたとのこと。 船が沈んだとしても、沈没前に船から離れる時間的な余裕はあったはずです。 知床遊覧船の生存者が見つからない理由 発見された11名はいずれも亡くなっています。 身体に目立った損傷はなく、死因は溺死と発表されています。 低温の海に投げ出されると、体温が奪われ短時間で身体が動かなくなります。 身体の内部が35度以下まで冷え込むと、脈拍の低下や意識障害など低体温症の症状が出てきます。 泳ぎの得手不得手は関係ありません。 沈まず海上に浮いていたとしても、水温3度の状況下では15分程度で意識を失う恐れがあるのです。 気を失えば溺死の可能性が高まりますし、その後生存していたとしても1時間程度が限度です。 このように、 冬の海では濡れてしまうと厳しいのです。 水面下の下半身だけでなく、濡れた上半身も風にさらされて熱が奪われてしまいます。 冬の救命胴衣は意味がない? 寒い海に投げ出された場合、救命胴衣を着ていたとしても、 付近に船がいてすぐに救助される状況でないと危険です。 泳ぎが達者であってもあまり意味がありません。 助かるかどうかは、近くに船が居るかどうかに尽きるのです。 カズワンの運航会社は、地元の協会の「運航開始は4月29日」という申し合わせを出し抜いて、単独で23日に運航を開始していたようです。 従って、付近に同業者の船はありませんでした。 また強風注意報と波浪注意報の発令を受けて、漁船の多くも漁を切り上げていました。 まとめ 寒い海に投げ出されて助かるためには、10分程度で付近の船に救助してもらうか、あるいは防水着で救命ボートに乗って待つかです。 ただし後者の場合は、波が高いと入水や転覆の恐れが高まります。 知床 遊覧 船 経緯 以上、知床遊覧船の海難事故についてでした。
《社内資料入手》知床遊覧船 隠していた“船首のヒビ”「もともと船体はボロボロだった」(文春オンライン)
ウトロ漁港内を航行中のKAZU I(2014年撮影) 基本情報 船種 船籍 知床 遊覧 船 経緯 ㈲ほうらい汽船(1985年2月 - 1995年4月) ㈲シークルーズ東備(1995年4月 - 2004年10月) 大阪府の個人(2004年10月 - 2005年10月) (有)知床遊覧船(2005年10月以降) 運用者 (有)知床遊覧船 建造所 母港 知床 遊覧 船 経緯 改名 ひかり八号(㈲ほうらい汽船) シーエンジェル1号(㈲シークルーズ東備) 経歴 進水 1985年2月 最後 2022年4月23日午後 現況 第一管区海上保安本部に押収され、検証中 要目 2015年の改造後 19トン 12. 14 m 幅 4. 15 m 深さ 1. 62 m 旅客定員 65名 2名( 知床遊覧船沈没事故(しれとこゆうらんせんちんぼつじこ)は、 観光船「 KAZU I」(カズ ワン)が斜里町の 「知床観光船沈没事故」「北海道知床遊覧船事故」などとも呼称されているが、「知床観光船」を 事故の経過 [ ] 観光船「KAZU I」は、 事故当日は有限会社知床遊覧船が当季の運航を始めた初日だった。 ウトロ港を発着する観光船は同社を含め5社が運航していたが、同業他社はゴールデンウィーク初日の4月29日ごろから運航を開始する予定だったため、当日は同社の観光船だけが運航していた 当日の気象状況 [ ] 事故当日、斜里町には3時9分に ウトロ漁港沖合の波高は10時に32センチメートルと穏やかだったが、11時40分ごろから上昇を開始、12時20分に1メートルを超え、13時18分には2メートルになった。 14時には3. 07メートルに達した また、事故当日の朝「KAZU I」の船長は別の観
Comments