心房 細 動 自覚 症状
- michael844castro15
- Sep 16, 2022
- 4 min read
心房細動 検診のために医療機関を受診したところ、心房細動と診断。 「抗凝固薬」の使用をすすめられました。 しかし、動悸などの自覚症状は特にありません。 それでも薬はのむべきでしょうか? 専門家による回答 心房 細 動 自覚 症状 しかし、心房細動は注意の必要な病気です。 心房細動が起きると心臓内で血液がよどみ、血栓ができるからです。 心臓内でできた血栓は直径数センチと大きいため、その血栓が血流に乗って頸動脈へ流れていき、脳の血管をつまらせる、「心原性脳塞栓症」を起こす恐れがあるので注意が必要です。 心房細動の自覚症状には、不規則な脈により「胸がどきどきする」などの動悸や、まれですが「倦怠感」を覚える場合などがあります。 症状の出方は個人差が非常に大きく、まったく無症状の人もいます。 「心原性脳塞栓症」を起こす恐れのあることを考えたとき、自覚症状の有無はあまり関係なく、自覚症状が無くても心臓の中で血栓を作らないように抗凝固薬をのんで、予防することが重要な場合もあります。 抗凝固薬を使うかどうかは、心房細動以外に脳梗塞を起こす危険因子を持っているかどうかも含めて、総合的に検討することが必要です。 下記で該当するものがないかチェックしましょう。 心不全 高血圧 75歳以上 糖尿病 脳梗塞または脳卒中の前触れ発作である一過性脳虚血発作 該当するものが多ければ多いほど脳梗塞の発症率が高まることもわかってきていますので、1つでも該当する場合は抗凝固薬の使用が推奨されます。 抗凝固薬は傷口からの出血が止まりにくい、などの症状が出ることがありますが、脳梗塞は命を落とすリスクもありますので、該当する人は抗凝固薬の使用について前向きに検討して頂きたいです。 (2019年5月6日(月)放送関連) 関連する記事• 悪性脳腫瘍• アトピー性皮膚炎• アルツハイマー病• 胃がん• 胃食道逆流症• うつ病• 外反母趾(がいはんぼし)• 肩のこり・痛み• 加齢黄斑変性• 川崎病• 眼瞼下垂• 関節リウマチ• 乾せん• 肝臓病• 機能性ディスペプシア• 嗅覚障害• 狭心症• 首の病気• くも膜下出血• ゲーム障害• 血液のがん• 血管の老化• 腱板断裂• 高血圧• 高次脳機能障害• 甲状腺の病気• 口内炎• 股関節の痛み• こころの不調• 骨粗しょう症• 骨盤臓器脱• COPD• 歯周病•...
解説② 心房細動と他の不整脈との違い
監修:渡邊剛(院長・心臓血管外科医) 監修:石川紀彦(副院長・内分泌/呼吸器外科医) 監修:瀬口 龍太(心臓血管外科)• Twitter• Facebook• はてブ• 心房細動とはどんな病気? 左右の心房は通常、洞結節と呼ばれる部位が発信する電気信号が心房壁に伝わることによって規則的に収縮、拡張し、下流にある左右の心室(全身、両肺に血液を送る部屋)に血液を送り出しています (図1)。 心房やその周囲(肺静脈の付根が多い)に異常興奮する病変が出現し、洞結節の機能が抑制され、心房が1分間に350~600回、不規則かつ小刻みに痙攣する病気が心房細動です (図2)。 心房細動はまれではない不整脈で、日本における患者数は約130万人、潜在的な患者数は200万人に上ると考えられています。 高齢化により患者数は増加しています。 女性よりも男性のほうが、約1. 5倍発症しやすいという報告もあります。 今回は、心房細動を引き起こす原因、発症時の症状、診断・検査について解説いたします。 治療方法について詳しく解説をしていますので、ぜひご覧ください。 心房細動を引き起こす原因について 心房細動を引き起こす原因は、いくつかあります。 まずは加齢です。 電気信号を伝える心筋が劣化し、心房の異常興奮が起きやすくなります。 70代では約5%、80代では約10%の人が、心房細動を起こすと言われています。 心臓疾患が原因となる場合もあり、特発性、虚血性の心筋症、僧帽弁(左の心房と左の心室の間にある弁)疾患(=弁が狭くなったり逆流したりする)などです。 高血圧、糖尿病、呼吸器疾患、甲状腺疾患、睡眠時無呼吸症候群などの患者さんにも多くみられます。 腎不全で透析を受けておられる患者さんにも多いことが知られています。 心臓手術を行なったあと20~30%の症例で、術後合併症として発作性心房細動が起こることもあります。 また、ストレス(精神的、肉体的)も発作性心房細動の引き金になるといわれています。 遺伝的な要素もあるといわれています。 糖尿病、肥満、脂質異常症などのメタボリックシンドロームも心房細動を引き起こしやすくなる要因とされています。 飲酒や喫煙も関係すると言われているため、日ごろの生活習慣や食事にも注意が必要です。 心房細動の症状について
Comments