top of page
Search

セザンヌ uv ウルトラ フィット ベース ex

  • michael844castro15
  • Sep 27, 2022
  • 4 min read

UVウルトラフィットベースEX|CEZANNEの口コミ「⭐︎CEZANNEUVウルトラフィットベー..」 by ruri🌺フォロバ(敏感肌/20代前半) うるおう美肌が叶う下地です。 従来品より保湿力・・密着力がUP。 美容保湿成分15種類配合でしっとりと、さらに5種類の美容オイル配合で、自然なに。 軽くなめらかなテクスチャーはスーッと伸びて肌に均一に馴染み、重ねるメイクがぴたっと密着。 微細なブライトアップは、光の反射でやアラを飛ばし、肌をトーンアップして明るく見せる効果があります。 ソフトフォーカスパウダーがをぼかして目立ちにくくするうえ、ジェル膜が凹凸をフラットにし、つるんとなめらかな肌に。 関心の高い 成分・特徴• 公式サイト 色• 02:ピーチピンク• 01:ライトブルー•

セザンヌ UVウルトラフィットベースEX│(新商品レビュー・使い方・塗り方)

色味やテクスチャーはこんな感じ 01 02 00 01 02 00 01 セザンヌ uv ウルトラ フィット ベース ex 00 01 ライトブルー 02 ピーチピンク 00 オレンジベージュ テクスチャーはなめらかで伸びもいい方です。 腕に下地をとり傾けると垂れるゆるいテクスチャーです。 3色並べた時にオレンジは垂れずにぷっくりしているのに気づきました。 なんでだろうと考えた結果1番使用頻度が高く残量も最も少ないため容器の中に空気が入り込み変化したんだと考えました。 ぷっくりはしていますが同じように伸びはいいです。 しっとり系の下地ですがべっとりするとかねちゃねちゃする感じなどは私は気になりませんでした。 全成分を見たところほとんど同じ感じだったので3色とも使用感は同じだと思います。 どんな下地なのか ひと言でまとめると お肌にやさしい高保湿な化粧下地です。 つまり崩れやすいというか取れやすい下地でもあると私は思います。 トーンアップ効果が高いのはブルー トーンアップ効果の高い順だと01ブルー>02ピーチ>00オレンジの順です。 【さらに伸ばして馴染ませ30分後の写真】 01ライトブルー(左) 02ピーチピンク(中央) 00オレンジベージュ(右) 顔に塗るときよりかは厚めに塗っているので実際に顔に塗るともう少し色味は薄く感じるかと思います。 私が買った理由と使った感想 私が買った理由は肌に優しい下地を探してたどり着いたのがこの下地だったからです。 2年ほど前に急に肌が荒れてしまい化粧できないくらい敏感になりました。 半年後くらいには落ち着いてきましたがいつものメイクに戻してまた荒れたら嫌だなと思ったのでなるべく肌に優しい下地を使うことにしたのです。 肌が敏感だった時は化粧水もひりついてしまいヴァセリンしか塗れなかったので、この下地が肌荒れしにくいですよとは検証できないというか私が凡人で成分博士ではないので肌に優しいとは言い切れません。 どちらかというと崩れやすくて取れやすい方だと思います。 崩れやすいという観点からすると肌には負担が少なめなのではないかと思って使っています。 崩れやすいと思った理由 00オレンジベージュを付けた時に マスクに色移りしていたからです。 00オレンジベージュ使用時のマスク フェイスパウダーすらしていないのでマスクに移るのは当然といえば当然かもですが… ピンクとブルーはどちらかというとマスクについても色味がマスクの白色に近いからマスクに移っているか分かりませんでした。 ただ色が分かりにくいからマスクに付かないだけで同じ感じで崩れていると思います。 マスクに色が移るの嫌な人はブルーとピンク ブルーとピンクがオススメなのは白いマスクに付いたとしても色移りしていることに気づかないからです。 逆にマスクが黒とかだと白っぽく色が付いちゃうかもですね。 最後にひと言 実はここまで安い下地は初めて使いました。 とっても安いですよね。 なんとなく値段が高ければ良いんじゃないかと思っている節があったのでセザンヌの下地は肌荒れがなければ使うことはなかったかなと思います。 いつも2000円前後の価格帯の朝用化粧下地乳液を使うことが多かったです。 そろそろ肌がずいぶんと落ち着いてきたのでもう少しハイカバーのものを買おうかなと考えています。 そして仕事メイクの時は簡単が良いのでCCクリームとかBBクリームとか1本ですむモノが欲しいです。 まだセザンヌ下地が残っているので次に何買うのかいろいろと調べて決めていきたいと思います。 【プチプラ】保湿&色補正♪CEZANNE「UVウルトラフィットベースEX」【口コミ】

Ethyldimethicone, polyhydroxystysteric acid, squalan, macadem



 
 
 

Recent Posts

See All
松永 拓也 ブログ

22/7/30 お題箱回101:美少女化願望、アーバンギャルド、AI拓也など お題箱回101 448. 2年前の感想と比べて、いまなにを考えてますか? 感想を書きました! 2年前はちょうど最後の章に入ったくらいで、あまりにもテーマが変わりすぎて話を畳み切れないのではと警...

 
 
 
液体 が 気体 に なる こと

なぜ液体は温度が上がると気体に変化しやすくなるのか? すべての物質は、温度や圧力などの条件によって 固体・液体および気体という3つの状態に変わることができます。 この3つの状態を、「 液体 が 気体 に なる こと たとえば私たちが日常生活で経験する温度(常温という)や...

 
 
 
肉 焼 坂井 ランチ

『秘密のケンミンSHOW極』で「福井アンテナショップ」特集 『おとなの週末』おススメ「アンテナショップの逸品」情報をご紹介! この記事のテーマ 福井県鯖江市の山間にある集落、河和田(かわだ)地区。 この場所では、古くから伝わる不思議な名前の食べ物があるんです。...

 
 
 

Yorumlar


bottom of page