エスカノール
- michael844castro15
- Sep 28, 2022
- 4 min read
【七つの大罪】エスカノールが最強すぎてヤバいwww【強さ考察議論】【天上天下唯我独尊】【無慈悲な太陽】 (七つの大罪19巻 鈴木央/講談社) このエスカノールの本来の姿がこちら。 完全にポージングがオードリー春日。 さしずめ「エスカノール春日」といったところか。 そして、正午キッカリにエスカノールは最強のピークを迎える。 逆に夜間のエスカノールは、冒頭の画像のようにヒョロヒョロのオジさん。 そのためホークからは「昼ムキムキ夜ガリガリのチョビヒゲ」とディスられたことも。 だからエスカノールは、毎日のようにこんなに変化を繰り返してる。 高低差ありすぎて、耳がキーンなるどころの騒ぎではない。 おそらく、きっとエスカノールが出産されたのは夜中でありましょう。 一応、エスカノールは単なる人間なんですが、魔王の息子・エスタロッサに対して「お前みたいな弱い奴には憐れみしか抱かない」と面と向かって言っちゃうほど。 エスカノールは同じく七つの大罪のマーリンが好き。 普段は傲慢なくせに、ことマーリンに対してだけは女子中学生のような恥じらいを見せる。 ただマーリンの正体は幼女だったはずなので、冷静に考えるとヤバい。 エスカノール エスカノールの魔力の正体は「太陽(サンシャイン)」 じゃあ、エスカノールのここまでムキムキマッチョにしてしまうほどの「魔力の正体」は何なのか? (七つの大罪23巻 鈴木央/講談社) エスカノールが繰り出すお得意の 必殺技が「クルーエルサン(無慈悲な太陽)」。 小型の太陽みたいなんを作り出して、それを相手にぶつける。 遠く離れてても熱さで溶けるんで、それが直に食らったら相当ヤバイ。 しかもエスカノールはサッカーボールなどのように、クルーエルサンを蹴ったり投げ飛ばしたりして攻撃してくる。 もう太刀打ちしようがない。 ただエスカノールのクルーエルサンは唯一、主人公・メリオダスのフルカウンターに弾き返されてしまいます。 何故ここまで強大な魔力を持ち合わせているのか。 エスカノール もしかするとエスカノールは人間ではないのか? (七つの大罪253話 鈴木央/講談社) そして、エスカノールは動きもめっちゃ機敏。 一応、相手は天使ではあるものの、エスカノールは見事に攻撃をさばききる。 『七つの大罪』は激しい動きの描写が上手いですよね。 ただエスカノールの余裕ぶった表情が、なんとも非常に腹が立ちます。 師匠キャラが弟子に修行を付けてやってる感がハンパないw エスカノールは強さは「三段階の変身」にあり! だからエスカノールは身体能力、魔力の点においても最強。 ただエスカノールが強いのは、やはり「太陽」の存在。 先程お伝えしたように、エスカノールは正午になるつれてどんどん最強に近くなる。 つまりエスカノールは時間帯によって強さが変わって、最強に達する正午までに三段階ぐらい変身しちゃう。 相手を絶妙に舐めきった上から目線の口調ではあるものの、そこは笑顔の英国紳士の姿が垣間見える。 攻撃する時も「せいぜい足掻いてください」と丁寧。 エスカノール どうやらエスカノールは防御力の方が強い模様。 十戒・エスタロッサがフルカウンターを発動し、エスカノールが自分の攻撃が二倍で跳ね返ってもかすり傷が付くだけ。 マジでコイツやばい。 ちなみにエスカノールは穏やかな笑顔であるが故に、強烈な攻撃と間で生まれるギャップ感がハンパない。 これがエスカノールの強みであり面白さ。 ちょっとしたシリアルキラー感もハンパないですが。 先程までは丁寧な口調だったんですが、まさに傲岸不遜な口調に変化。 「我」という一人称を使うようになる。 そして、表情も凛々しさが増して、さながら王様のような雰囲気のエスカノール。 これはおよそ11時半から正午までの間の状態。 エスカノール 闘級が更に跳ね上がり、フルカウンターすら無効化してしまうほどの圧倒的な攻撃力。 クルーエルサンの大きさも倍化。 この第二段階のエスカノールは十戒・エスタロッサをフルボッコしてるため、基本的にこの状態のエスカノールでも勝てる七つの大罪のキャラは極めて少ないと考察されます。 エスカノール...
【モンスト攻略】プッチ神父「サヴェジ・ガーデン作戦」【超究極】のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【ジョジョコラボ】
エスカノール 第3期にあたる『七つの大罪 神々の逆鱗』は第1期・第2期のヒットを受け、作画も期待されていました。 しかし、作画崩壊したことがネット上で悪評に…。 ここでは、七つの大罪の作画崩壊した理由と、問題のシーンを紹介します。 『七つの大罪』はU-NEXTでご覧いただけます。 今なら31日トライアル無料なのでぜひ登録しましょう! 七つの大罪のひどい作画崩壊シーン
Comentarios