top of page
Search

ぎょ らん 亭

  • michael844castro15
  • Sep 19, 2022
  • 4 min read

ぎょらん亭 鷹の巣店 もう最終日です。 三郎丸小学校前下車1分 北九州市民球場すぐですね。 しぶい球場なので 観戦してみたいな。 創業昭和21年 ぎょらん亭本店 11時開店で 10分ほど出遅れましたが 先客5名程度で即入れました。 どろラーメン Bセット 泡系どろラーメンに 350円追加し 半チャーハン・からあげ2個の Bセットです。 麺はカタを選択。 まずは白い泡スープを飲みました。 クリーミーで私好みです 白の塊は背脂で 少しずつ溶かして 味変楽しめます。 いや~旨いね 半チャーハンはパラパラ・薄味で これまた好みの味付け。 1人前あるかと思うくらい 多くてお腹一杯になりました。

ぎょらん亭

このHTMLタグをブログに貼り付けると、お店の地図や情報を掲載することができます。 ぎょらん亭 本店 関連ランキング:ラーメン 片野駅、香春口三萩野駅 よくある質問• 営業時間・定休日を教えてください 【営業時間】 11:00~20:00 スープ売り切れた時点で閉店いたします。 【定休日】 なし• アクセス方法を教えてください ・北九州モノレール「片野駅」から徒歩12分 ・小倉駅バスセンターから西鉄バス(8番系統霧丘三丁目行)で14分「三郎丸小学校前」停留所下車、徒歩1分 ・北九州都市高速道路4号線「足立IC」から車で約5分 ・三萩野市民球場前交差点を三郎丸交差点方向へ体育館入口南信号左折し右側• 実施状況や詳細は店舗にご確認ください。 このお店の口コミを教えてください 2022年7月10日(日) 昨日は東大阪から北九州まで移動してこちらの店を初訪問。 こちらは今年で創業74年を迎える北九州を代表する老舗です。 15時33分に到着すると、中途半端な時間である事から先客は至って疎らな状況です。 先ずは「二八・十割ラーメン」の食券を購入し、席に着いて食券を渡すとスープの選択と共に麺の種類や硬さを聞かれました。 因みに、十割は豚骨のみのスー. 鍋処 ぎょらん亭(中間市/居酒屋)<ネット予約可>

ぎょらん亭 本店@小倉北区三郎丸 肉デラ 北九州には 福岡の麺文化発展に大きく貢献した、偉大なお店が 2つあります。 1つはうどんの 津田屋官兵衛。 オリジナリティ溢れる麺を武器に ぎょ らん 亭 数多くの暖簾分けを生み出した名店。 もう1つがこちらの ぎょらん亭。 ラーメン力 リキ)@八幡東区を筆頭に、 ラーメンまむし@田川郡や、 拉麺エルボー@八幡西区、今は無き 十割亭@小倉南区など、 多くの暖簾分けを生み出してきた名店です。 その総本山とも言える、本店を久々に再訪してきました。 店舗外観 北九州市民球場の裏手、 小倉北区体育館入口南を少し足立方面へ入ると、 ぎょ らん 亭 カウンター席と座敷席があります。 お昼は14時までですが、スープ切れによる早仕舞いがあるので注意です。 今は夜も営業しているようですが、昼のみの時期もありました。 お冷はセルフなんで入り口のとこで注いでおきましょう。 圧力鍋を使い大量の豚骨を炊いた、 更に 濃厚なタイプの様です。 以前にお弟子さんのお店で頂いたのですが、普通の十割の方が好きだったので今回も十割で。 その他に唐揚や餃子といった定番のサイドメニューも。 う~ん、 一週間通えそうなラインナップですな(笑) どれも食べたい!!ところですが、今まで結構来ていながら、未だに 「十割・肉デラ」以外のメニューを食べたことがありません。 僅かに 豚骨のアロマが薫りますが、くさみやエグ味などはありません。 単に濃い・コッテリとは訳が違う。 独創的な世界を作り上げています。 ツルツル&プリプリとした中細麺がスープと好相性 北九州は久留米系豚骨が主流なので、博多に比べると やや太目の麺を使うお店が多いです。 ぎょらん亭の麺はなかでも より太目のタイプ。 久留米市民はともかく、博多の方で細麺&バリカタを日常食べていると、かなり太く感じるかも。 同じ豚骨でもスープのタイプから 全く違うので、 おのずと麺も変わるんですね。 ここでは 硬さはディフオがお薦め。 定期的に食べ比べてみると、 美味さ・安定感で言えば、間違いなく 「ラーメン力 リキ)@八幡東区」が上回ると思います。 リキのラーメンは、 豚骨ラーメンの完成形のひとつとさえ言える至高の味。 しかし、その ルーツはこのぎょらん亭にあり。 本当に素晴らしいお店です。 メニューや価格、内容などが異なる場合がございます。 また、また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。 特に遠方から来店される際などは、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお薦めします。 店舗情報はこちらから. 【ぎょらん亭】小倉豚骨の筆頭と言えばぎょらん



 
 
 

Recent Posts

See All
松永 拓也 ブログ

22/7/30 お題箱回101:美少女化願望、アーバンギャルド、AI拓也など お題箱回101 448. 2年前の感想と比べて、いまなにを考えてますか? 感想を書きました! 2年前はちょうど最後の章に入ったくらいで、あまりにもテーマが変わりすぎて話を畳み切れないのではと警...

 
 
 
液体 が 気体 に なる こと

なぜ液体は温度が上がると気体に変化しやすくなるのか? すべての物質は、温度や圧力などの条件によって 固体・液体および気体という3つの状態に変わることができます。 この3つの状態を、「 液体 が 気体 に なる こと たとえば私たちが日常生活で経験する温度(常温という)や...

 
 
 
肉 焼 坂井 ランチ

『秘密のケンミンSHOW極』で「福井アンテナショップ」特集 『おとなの週末』おススメ「アンテナショップの逸品」情報をご紹介! この記事のテーマ 福井県鯖江市の山間にある集落、河和田(かわだ)地区。 この場所では、古くから伝わる不思議な名前の食べ物があるんです。...

 
 
 

Comments


bottom of page